雨 ときどき晴れ☀

~鬱と発達障害とつきあう日々~

反抗期だけど・・

 

 家は、一昨年引っ越しをした。

 引っ越しても、二男は、元の小学校にそのまま通っていたのだが、距離が遠くなったので、集団登校の集合場所までは、毎日車で送って行っていた。

 今朝も車でそこまで送って行った。 

 途中、ふと、もうすぐ二男も卒業だと思い出した私。 あと数日である。 あと数日で、この送迎も終わってしまう。

 

「そういえば、今週いっぱいで卒業だよね!」というと、珍しく素直に

「ああ、そうだよ」と言う。

「・・・どんな小学校時代だった?」

「・・・・。」

「一言では言えないよね・・」

「まあ。」

「でも、君のその人柄だと、いろいろ得るものが多かっただろうね」

「まあ。。」

「けっこう充実してたんじゃない?」

「・・そうだね。」

 静かな会話が続く。こんなに二男と話したのは久しぶりだ。

 そして、カタカタと二男の口が震えた。車がまだ暖まっていなかったのだ。

 3月だけれど、まだ朝は寒い。

 

 寒い日も、暑い日も、毎日6年間も通ったんだもんね。

 悲しいかな、二男のことは、じっくり考える暇もなく、長男ばかり心配して育ててきたから、思い出という思い出がはっきり思い出せない。いつの間にか6年も経ってしまった。

 それくらい、長男にくらべて、手のかからない子だったのだろう。

 反抗期だといっても、長男の、かんしゃく時代にくらべたら、何てことはない。

 

 学校では、穏やかでしっかりした子供だったらしく、いろんな役目を仰せつかって頑張っていた。 何かの実行委員に選ばれたとか、そんな話を聞くたび、あれ、トンビが鷹を産んだかな?と思った。

 低学年では、本の虫で有名だった二男。高学年では、運動能力が伸びたのか、陸上やスポ少で活躍してくれた。 当たり前のように、いろんなことをやってのけていた二男。

 

 集団に溶け込むのがうまく、いつも友達の輪の中にいた。友達も、よく家に連れて来た。時には、女の子の姿もあった。

 おしゃべりでも、積極的な方でもないけど、静かに笑っていることが多かった。

 長男の同級生たちとも、群れて遊んでいた二男。

 私は、群れることが苦手だ。それで損していることも多々ある。だから、「集団が得意」ということが、二男にとって、将来何らかの武器になってくれたらいいと思う。

 

 ・・とはいえ、家では散らかしっぱなしで、ひっくり返って動画を見る図は本当にいただけない。

 反抗期だけど、少し甘えすぎじゃないのか?家で気を緩めすぎじゃないのか?!

 そして兄弟ゲンカ。たいして広くもないリビングは、もうぐちゃぐちゃである。

 

 当分「やめろー!!」「片付けろー!!」「ゲームやめて早く食えー!!」の叫びとともに、母の嘆きは、続くと思われる。

 まだまだ、子供だね。。(^_^;)  でも、少し、ほっとしてもいる。

 

 

 読んでいただいて、ありがとうございました!!

 

   f:id:rtaroyma:20170313161625j:plain

        反抗期前は、超ひょうきんだった二男

           今はもう、身長170㎝!!