雨 ときどき晴れ☀

~鬱と発達障害とつきあう日々~

私の趣味

 ある人にあらたまって、

「写真、山歩き以外の趣味ってなあに?」と聞かれた。

 うーん、あまりないなぁ・・と思いつつ、昔は料理やお菓子作りに夢中だったことをぼんやり思い出した。

 ご存知の方もいるかもしれないが、私は調理師をしていたことがあり(洋食)、勤めていたレストランで、ランチメニュー作りや、デザート作り、ディナーメニュー作りの習得に夢中になっていた。体を壊してやめてしまったけれど、プライベートでも実家の家族に料理を作っては喜ばれ、調子に乗ってあれこれ作っては提供していた。

 私の母親は、お世辞にもあまり料理が上手くない。美味しいものを作る時もあるが、煮物はしょっぱいし、鍋を作れば出汁がでていないし、お弁当のおかずは茶色ばかり・・という具合。

 で、初めて自分で思い通りの煮物を作った時や、カレー粉と小麦粉をじっくり炒めることから始めたカレーライスや、だしたっぷりの茶わん蒸しを作った時の、感動と美味しさは忘れられない。ますます料理が好きになった。

 結婚して、毎日の献立に張り切っていた私だったが、主人は極度の偏食、肉食であった。心をこめてつくったひじきの煮物や青菜の炒め物や肉じゃがなどは、すべて「食べたことがない」と言ってあまり手をつけなかった。お味噌汁は、タケノコ汁くらいしか食べたことがないという。何品も用意した朝食は「ホテルの朝食みたい」と却下された。

 ・・じゃあ、何がいいの?と聞くと、「肉がいっぱいのカレーと、からあげと、ハンバーグのローテーションで」と言われた。野菜好きの私は、冗談でしょ、、と思いつつ、食べてくれないので、だんだん、カレーやお肉料理を多く作るようになった。エンゲル係数は上がって、家計のやりくりに悩んだし、私もつい、一緒のメニューを食べてしまうので、胃腸の調子が悪くなった。一時は潰瘍性大腸炎と診断され、血便が出たほど、主人との食の相性はよくなかった。

 それでも、子供が生まれると、離乳食から、また私は張り切った。野菜をたっぷりの、バランスの良い食事を与えて、主人のような偏食にならないように・・と頑張った。しかし、そんな日々も、長男が2歳の時、これまた極度の偏食を発症?し食べるものがほんの数種類になってしまった。アスペルガーで療育にかかっていた長男だったが、療育の先生が、「お母さんのせいじゃないですよ。そういうふうに、プログラムされていたんですよ」となぐさめてくれた。

 しかし、ショックで、毎日の献立に苦労するばかりか、少しずつ、少しずつ、料理を作る意欲は失われていった。

 そして、長男が朝早くから夜まで、執拗に外で遊ぶ日々がつづいたこともあり、体力的にも、時間的にも、料理を作ることが少なくなっていき、出来合いの、みんなが食べてくれるものを買っての食事が多くなってしまった。そして、それが、楽になってしまったのだ。

 「作っても、食べてくれないんだから、作りたくない」

そう思っていた。 

 二男が生まれた直後、主人が不摂生の末、膠原病で倒れた。この病気で亡くなった人もいるというので、心配この上なかった。本人はそんなことも思わなかったようだが・・。ただ、病院食で、食べられるものがなく、母親に豚の角煮などを持ち込んでもらい、食べていたという。

 主人が退院してからは、にんじんジュースと玄米ごはんを毎日作り、野菜のおかずも意識して作ることにした。病気をしたんだから、食べなきゃだめだよ、と言えるようにはなったが、頑張りすぎて、主人のステロイド治療が終わってしばらくすると、私は鬱も発症したのか、料理が本当に作れなくなっていた。簡単な料理でさえ、手順がわからなくなり、座り込む。

 いろいろあったけれど、そんなことをぼんやり振り返ってみると、何かのせいで、好きな料理が作れなくなっているのは、もったいないと思う。

 人に影響されやすい自分の性格も悪いのだろう、でも、できれば好物を食べさせたいと思ってしまうのだ。

 少しだけ、今、一人暮らしがしたいと思うことがある。好きな料理を、誰にも文句を言われずに作って、つつましく食べて生きていきたい。時には気の合う人をもてなしたい。そして少しずつ、創作意欲を取り戻したい。

 それが、第二の人生の趣味になればいいなぁ、と密かに思ってしまう。