雨 ときどき晴れ☀

~鬱と発達障害とつきあう日々~

時代雛展の雛たち

 

 一昨日、散歩がてら、雛人形を観てきたことをお話したまま・・になっていましたので、見たように上手には撮れませんでしたが、その写真をアップしたいと思います。 

 

昭和50年代~のお雛様

三人官女や五人囃子など下段のものは、明治後期~大正時代)

f:id:rtaroyma:20180312072150j:plain

 

これは今回の展示用にスタッフさんたちが作ったものだそうです。

f:id:rtaroyma:20180312071345j:plain

 

f:id:rtaroyma:20180312072524j:plain

 

f:id:rtaroyma:20180312072909j:plain

 

明治後期~大正時代

f:id:rtaroyma:20180312074712j:plain

 

f:id:rtaroyma:20180312075641j:plain

 

f:id:rtaroyma:20180312075035j:plain

 

こちらも明治後期~大正時代

f:id:rtaroyma:20180312074839j:plain

  

 

f:id:rtaroyma:20180312075528j:plain

 

 

f:id:rtaroyma:20180312075208j:plain

 

 

明治初期 「御殿飾有職雛」 

f:id:rtaroyma:20180312075914j:plain

 名前の通り、全体が御殿の作りになっており、仕事中の雛たちが手前に飾られている。すみません、全体写真がうまく撮れなかったので、お近くの方はぜひ見に行ってみて下さい。

 

 

享保6年以降~ 「享保雛」

f:id:rtaroyma:20180312080644j:plain

山形特産・紅花で色付けされた着物

 

f:id:rtaroyma:20180312080954j:plain

 

 

f:id:rtaroyma:20180312071105j:plain

 

 いかがでしたでしょうか?

 思いがけず散歩中に美しい雛たちに会え、良かったです。

 もう少し、いろいろな年代の雛人形を見てみたいと興味がわきました。

 皆様も機会がありましたらぜひ、お立ち寄り下さい。