雨 ときどき晴れ☀

~鬱と発達障害とつきあう日々~

発達障害の長男への接し方

 

 まず、脳が違うのだから、最初は人の心がわからなくて当たり前。

 でも、療育の先生は、「ママ主義」というやり方を時に使うことを教えてくれた。

 母親である私の気持ちを伝えるのだ。

 「君がこうしたことは、ママにとっては悲しい」

 「〇〇してくれて、うれしかったよ、ありがとう」

 「〇〇できたね、かっこいいね」

 「そういうことを言うと、とても傷つく」など。

 

 簡単な事例から始めて行って、成長とともに高度な空気を読むことも、学習してできるようになる。

 それは小さいうちから空気のように常に行っていると、大人になって悩むことも少なくなる。

 いや、悩むことさえしない、自分の考えは間違っていない、そんな頑固な性格が形成されることもない。

 人の言葉に耳を傾けようとし、行間も読めるようになる。

 

 甘やかしすぎ、放っておきすぎ、そんな風にして育った人の悲惨な状況を、本人ももちろん、周りもわかってはいない。

 

 わかっていても、どうしようもなく、もう本人が聞き入れられなくなっている場合もあるし、親御さんが頑なに聞き入れないこともある。

 

 そんなたくさんの事例を見るにつけ、悲しい気持ちになる。

 

 

rtaroyma.hatenablog.com