今日のお茶菓子は、お気に入りのケーキ屋さんで購入。


食べたくて禁断症状が出た、『ピスタチオとチェリーのロングケーキ』が売り切れていたため、左のピスタチオのクリームいっぱいのケーキ(食べかけ!)と、右のシュークリーム、チョコレートケーキを購入しました。うちの男子たちは、チョコケーキかショートケーキが好きなのですよ・・(´~`)
たまにだから、少し高いけど、良しとしましょう。
ちなみに、これは昨日のおやつ。
頂き物のラフランスが、つるんつるんの食べごろでした。抹茶ラテに牛乳を加えて。
一昨日の夕飯はなんちゃって中華丼。
これまた頂き物の白菜があったので、冷蔵庫の余り物、いんげん、人参、ゆで卵、つぼ抜きイカ、鶏もも肉、昔バイトしてたファミレスのレシピで作りました。
次男がお腹を空かせていたので、エビフライをちょっとプラスし、長男が鼻をつまらせていたので、ねぎ汁を添えました。
私も、昔よく鼻づまりを起こしていましたが、山形でおいしいねぎをたくさん食べるようになってから、その殺菌作用と粘膜保護作用で、いつの間にか解消してしまいました。
いつもの農協の産直野菜を購入。
ほうれんそうは、砂がついていましたが、だいぶ安かったです。がんばってよく洗いましょう。塩ゆでして3日くらいで使い切ります。
トマトはB級でしたが、形が面白いだけで傷がなく、800グラム300円は安いです^^ りんご(ふじ)は5~6個240円、どこが「訳あり」なの?というくらい立派なもの。
小松菜は、天野さんという人の作ったものが、細くてやわらかそうで、安くて買ってしまいます。よく洗い、ざく切りにして冷蔵庫や冷凍庫で出番を待ちます。
ほか、キャベツ、小さめ大根、など一週間分の野菜を購入。
いんげん、ゴーヤは終わりのよう、また来シーズンに会いましょう。
激安スーパーでいいもの見つけました。
シーフードミクス安いです。春巻きの具に、最後に炒め入れると、イカが特に美味しいんです。それから、また珍しい、ふぐのしっぽ。何に使おうかな?
無塩のサバは、どうやって食べましょうか。冷凍庫でアイディア待ちです。
その他、一ぱい75円の冷凍つぼ抜きイカは、調理しやすく、同じく半身75円の塩サバは、ふっくらして脂ものって美味しかったです。
時短には、こんなカット材料もいいですね。
凍っているものを選んで買い、急いで家庭で冷凍します。
さて、昨夜はカツカレーでした。(写真無し)
やっぱり、お肉を柔らかくするのは、ヨーグルトより、玉ねぎの方が、より効きそうだと思い、手はかかりますが、玉ねぎをすりをおろしてお肉につけました。
柔らかく好評のとんかつになりました。
最近、男子メシが多かったので、たまには、何かちょっとしたお惣菜が食べたいなぁ。と、自分の好きなごはんのお供を作りました。


じゃーん。しっとりおからと、わかめの油いためです。
おからは、会社の調理師さんにレシピを教えてもらい、おいしくできました。
私はシンプルに、えだまめだけプラスしましたよ。
わかめは、ごはん何杯でもいけそうにおいしかったです!
さて、いつもはスルーしているのですが、いつの間にか前回で700記事だったようなので、ちょっと振り返ってみようかと思います。
現在、自分の鬱がだいぶ良くなったのは、とても喜ばしく思っています。というのも、もう病院に通っておらず、薬も飲んでいなくて、少しずつ社会に出られるように、働けるようになってしばらく経ち、やっとやっとながらも生活が回っていくなんて、思ってもみなかったからです。
3年も前!?の記事から。
良くなったのは、ほんの1~2年前くらい。そこから、幸い良い人間関係を築けたり、良い出会いがあったり。
それまでは、とても長い間にすごく心がすさんでいました。
ひとつ告白するならば、東日本大震災で多くの人が悲しみに包まれた時でさえ、心の奥底ではこんなことを感じていたのです。
「愛する人を失ったり、悲しい別れがあるというのは、それまでが幸せだったということじゃないか。うらやましい!
私なんか、毎日が災害の中にいるようなものだ。」
このような感情が湧き、さらに復旧にむけて頑張る人たちを見ても、その力があることに対する嫉妬心がどこかにありました。
最低の人間だとわかっており、早くこの世からいなくなりたかったけど、そうなりきらず、生き恥かいて長らえました。
最低であっても、環境や運命にただ潰されたり魂を売るには抵抗あり、
しかし、気づかない所で、何かに支えられていたのでしょうけれども。
幼い日にかけられた愛情だった可能性もありますし、いつの日にか培われた負けん気であったのかもしれませんし、ちょっとしたことが踏み留まる原因になり得たのかもしれません。
このような、人に対してひどい感情を抱くほどの思いをした後、乗り越えたといえば、まだきれいごとのように感じてしまうのですが、
反動で、眠っていた何かが起き、たぶん二度と屈しないという芯となっていると思います。
また、先行きも短くなったし、時間がないから、くだらないものはさておき良いものを見ようと思うようになりました。
おのずと生き方はシンプルになりましたが、満足です。
ぐだぐだわかりにくく話してしまいましたが、
もし、これから夢が叶うなら。
昔、食堂か、スープの店を持ちたいと思っていました。
このご時世なので、今ならテイクアウトか出前のスープ屋かな?
栄養豊富な、ほっとする旨さの。
やりたいなぁ。
それか、特に子育て中のパパママのため、お年寄りのため、忙しい方のため、
野菜など食材のカット、下ごしらえの店。
味付けは、自分の好みが一番。
各家庭に、いろんな事情、味つけがありますね。
やわらかさ、油っこさ、しょっぱさ、自分で思うように。
その手伝いをしたいです。
たまには楽に、さっと調理にとりかかり、時短できれば。
その重要さ、
わかる人にはわかると思います。
体力・知力が残っていたら、ぜひやりたいですね。
そんなわけでのらくらと701記事でした。
ありがとうございます。