雨 ときどき晴れ☀

~鬱と発達障害とつきあう日々~

永遠の2週間

 

 長男は高校3年生である。

 早いものだ。

 自閉症スペクトラムという、終わりの見えないトンネルの中にいたはずが、今何とかこうして穏やかに暮らしている。

 

 長男は、お金、家計のことを心配してくれる子で、工業高校に進み、来春の就職を目指す。

 私は、できれば、地元の企業で、良いところがあればいいなと思っていた。

 そうすれば、まだ家族のサポートが多少受けられるだろう。

 でも予想に反し、遠くの県の大手企業に挑戦すると言う。

 

 心配というより、まだ幼稚な部分が残る彼には無理じゃないか?と思った。

 もし採用されたとして、がんばってしがみついたとしても、プライベートはボロボロで、自分で健康維持できないんじゃないかと思う。

 家が汚部屋になるのは仕方ないにしても・・疫病にでもかかったら自分で手続き等なんとかできるのか、と思う。

 県外に一旦出たら、おいそれと地元には戻って来れないんだよ、とも、いろいろ話したのだが、若さなのかな、考えを変えていない。

 

 夏休みになったら、先生とマンツーマンで準備をはじめるという。

 

 17年間で、もう少し教育できなかった私も悪かったのかもしれないが・・

 地元に就職すると思っていたので、もうしばらく食生活だけでもサポートができると思っていた。

 暑くなり、汗のせいで少し悪化してしまった背中のアトピーを見て、

 「あっちに行ったら、自分で良い皮膚科の病院、見つけるんだよ」

と言うしかなかった。

 

 今でさえこんなに甘えていて、母親に怒られながらヘラヘラ生活しているのに、いかがなものかと思う。

 

 

 年頃の子供には、自由を贈る以外に何もできない。

 でも、一方で、結果として「死に行かせる」のではないか、という不安がよぎる。

 「君の命は君のものだから」

 そこまで割り切れるだろうか。

 

 幸いというべきか、まだ面接は岩手県なので、心配・リスクは少ないのかもしれない。

 首都圏に就職したら、研修に行ったら、地元に帰って来ても、2週間は自粛して様子を見なければならないだろう。

 しかし、自宅待機して、家族が感染しても困る。

 

 「何年も会えないかもしれないよ。みんな、ふるさとに東京から帰って来るのガマンしているんだからね」

 そう言い聞かせたが、はてさて実感としてわかっているのかどうか。

 

 

 私たちを親たらしめてくれた長男は、来月18歳になる。

 生まれてくれたことにもう一度感謝して、応援するしかない。(のか?)