家族
<主人の行動が発端に‼> 先日、夜勤で夕方にはもう寝ているはずの主人が、なにやら起きて体温計を引っぱり出している様子。(私はトイレ中でした)そしてピピピっと。その後ダダだーと寝室に上がり、ゴホゴホと咳き込む音が、防音とは縁遠い壁をつたって聞こ…
本当にあっという間でした。数えてみたら、有給休暇もくっつけての12日間の滞在でした。今年の正月は雪が少なく、去年はずいぶん雪かきを手伝ってもらったが、わりとのんびりした休みだったのではと思う。 私は年末にぎっくり腰と帯状疱疹で、ご飯を作っては…
<生ピーナツを食す> 少し前から、産直センターの一角に、生の落花生がお目見えしていて、気になっていました。乾燥したピーナッツは、私はあまり食べません。でも商品の横に置いてあるレシピには、ゆでて食べるとやみつきになるくらい美味しいと書いてあり…
一度、手のかかる子育てが一段落した私が、なぜアセアセバタバタしているのか、(要領の悪さ、性格もあるかと思いますが) お話したいと思います。ちなみに只今、主人は、宇都宮の長男の所に車で迎えに行きました。せっかく長男も陰性でしたので、コロナ禍をな…
餃子は好きな方多いですよね! どんな餃子がお好きですか? 私はどちらかというと、春巻きの方が好きだったんです。手作りの。 最近巻くのは、ポテトサラダのキュウリ抜き、または、あまったカレーに荒くつぶしたマッシュポテトを加えたもの。芋ばっかりです…
鰻とたけのこ 私の両親には、毎年まとめて6月にさくらんぼを贈らせてもらっている。 夏にはシャインマスカットなどのぶどう、秋にはラフランスを、少しではあるが送るので、それ以外にプレゼントする余裕もないので(^_^;)勘弁してもらっている。 義父母とな…
お知らせ4/18〜3,4日間くらい、少し多忙につき、更新やコメントを控えさせていただきます。病気等ではありませんので大丈夫です。よろしくお願いいたします。 (_ _)いつもありがとうございます。 高3,昨年美術の授業にて制作? 断捨離中に発見しました( …
当方青二才。コロナワクチン3回目は、地元ではほとんどがモデルナ製、集団接種である。職場の60代そこそこの人は、副反応がなかったか、軽い悪寒が一晩あったくらいだったという。そして50代半ばの先輩方のほとんどは、熱や頭痛、体の痛みなど1~2日は何…
親愛なるあなた様に贈る、格言ではありません。 題材としてはその方が、ちょっと見よかったかもしれませんが、残念、私にはそんな甲斐性はありません。 我が家にきれいごとはございません。(断定しちゃう?) 長男よ。君は両親が心配する中、若さと希望をも…
週末、いかがお過ごしでしょうか。 ↓少し前までこちら東北、雪道、雪かきに苦闘して「雪ハイ」状態の私でしたが、 rtaroyma.hatenablog.com 昨日、買い出ししていて「買い物ハイ」になっていることに気が付きました(^_^;) 今さら気づいたんかい!と思わなく…
いろいろなことがありすぎて、何を書いたらいいかいまだに分からず、まともな休みも今日だけだったので、夜中に「東西ナントカ」というダウンタウン司会のお笑い番組の録画を流しながら、確定申告に向けての給与関係整理、年賀状整理、仕事関係整理、家庭ご…
おとといの午前中、高2の二男が二回目のコロナワクチン接種を受けました。 一回目は夏休み中で副反応もなかったのですが、今回は微熱と軽い頭痛が出たので、2日間学校を休みました。接種当日、本人が大丈夫と言うので、午後から高校に行かせたのですが、37…
こちら、家の玄関前の傘立て 家は今、成人か、成人に近い年齢の者しかおりません(^_^;)せめて、傘立てのスペース内に収めておくれ。 今週のお題「爆発」 私の傘を一緒に立てる勇気はありません(;・∀・)
長男があまり好きでなかったひじき、さつま揚げ、油揚げ、絹ごし豆腐、などの食材が、なんとなく今では「解禁」になり、味わって食べています笑 あと、冷やし中華も。反動でしょっちゅう食べているかな。 右下 お弁当にもひじきごはんを入れたり。 左下 ホ…
長男が栃木に就職して一人暮らしを始め、もうすぐ3か月が経つ。 設計の仕事でほぼ一日パソコンの前にいるらしい。 GWには、消毒液をたくさん持参し、朝作ったおかずやみそ汁を詰め込んで、旦那と二男と私で栃木に行った。長男のアパート以外には、どこにも…