雨 ときどき晴れ☀

~鬱と発達障害とつきあう日々~

家族

長男の光と影/春夏野菜の反省/親子3組

長男の、というより、家族のというべきか。。 とりあえず、長男は高卒で、県外の会社に就職した。一人暮らしで、4年間勤めて、この春辞めて大学受験し直したいといって、帰ってきた。 軽度のアスペルガーで、高校時代は友達がいなくて、勉強するしかなかった…

どこからでも帰ってこい(^_^)

もうすぐ長男が帰省します。 早いもので就職して3年経ちました。 パワフルな子で、ちょうどM-1に出場したバッテリィズのボケの方みたいな喋り方をします。 私と話す時は特に、ああいえばこう、疑問に思ったことをとことん言ってくるし、自分の考えも話しま…

困ったら〇〇へGO

たまに、一人でご先祖様の墓参りに行くことがある。 家族で彼岸やお盆前後に行くのとは別に、墓参りセットをいつも車に準備しておき、少し時間と気持ちに余裕がある時(いや、モヤモヤした時? )に、ふらっと行く。 結婚後、墓参りをしていて、アウェー感を感…

11月/菜園経過/会社のイベントと会食/久々の観劇

今週のお題「今年の目標どうだった?」 毎年「健康診断に行く」が目標ですが、8年くらい行けていません。 今年も駄目そうです。疲れると、健診より寝たほうがいい、となってしまいます。 3月までの「今年度」に目標を変えて、行きたいと思っております。✊️✊️…

夏休み終わる/冷凍庫が復活/自然農法✕垂直仕立て栽培✕水耕栽培

〈次男去り、また現る〉 夏休みも終わり「2か月お世話になりました」と寮に帰っていった次男、本キャンパスでのサークル活動のため、また週末こちらに通うとのこと。 もう当分帰って来ないような気がして、寂しいと思っていたが、そういえば週末は帰って来る…

金髪にしたい(おまけ)/防草シートでやっと一息/園芸系動画に夢中/今後やりたい半水耕栽培

☆育てているもの キウイ・ブルーベリー・柑橘類のほか、この春、サラダほうれん草・水菜・春菊・ニラなど育てて食べてみました。ニラは好物で宿根草なので、何度も収穫できそうです。 バジルも好調です。青じそは上手くいきませんでした。 トマトは「芽かき…

長男に(それでも)エール

会社を辞めると言っていた長男 高校を卒業して、就職して、もうすぐ丸3年になります。 アスペルガーで、3歳から小6まで療育を受けて来ました。時代の先を行くような先生に巡り会って、親としては1つクリアーだと感じていました。 長男は、みっちり療育を…

ミンサー/鶏レバーオイル煮/生八ツ橋/長男にエール

これらの物体を こちらに 組み立てて おっ にょろろ~ 鶏ももひき肉のできあがり にょろろ~ん♪(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~ ということで、その通り ミンサーです 上: 鶏ももひき肉800g 左: 鶏むねひき肉250g 右: 豚ももひき肉500g を作りました。 廃棄分はほとんどありま…

知恵熱話/からの、気付きと目標

こちら、1か月に1回程度の更新としてきた昨今でしたが、それには一応訳がありました。話せば長くなるので割愛します。 そして、今月は休刊日もあってないようなもので、気が向いた時にちょこちょこ書いています。 イレギュラーですみませんが、でも大して気…

長男、帰る、そして残されたもの

今週のお題「2024年にやりたいこと」 ◯青物の栽培… 紫蘇、ニラ、パセリなど。去年、何度も「庭にあったらいいなぁ」と思いました。 ◯野草園に行く… 息抜きに、また花たちを見に行きたい。カメラは今は手元にないので、じっくり肉眼で見るのもいいかな。 ◯次…

年末年始あれこれ

元旦号の配達は、帰省した長男(21)が手伝ってくれて、雪もなく車でスムーズに終えた。毎年量の多さと、普段と勝手が違うので不安なのだが、雪がないせいか、今年は余裕すらあった。合併で従業員が増えて、声を掛け合ったりが楽しい。 仕事休みは1月2日だけ、…

12月➂/等身大/初めて使った調味料など/つまらなくてもいい

週1くらいで通っている、お肉・お魚の充実したスーパー。 買い物していると、いつもいい曲が流れている。 この曲いいなぁ、なんて歌かな? 先日なんとなく、詞をスマホに書き留めてみたんです。 でも早くて追いつけない! なんとか粘ってこれだけ打って、検索…

秋の夜中(夜長)

区切りを付けるようなことを書いたタイミングで、書きたくなるというあるある? 今日の夕方、次男が、千葉の大学に行った友達に会いに、出発しました。 地元に残った友達と2人で、新幹線の旅。 お金がない〜いやなんとかなる〜と言いながらも足取り軽く、腹…

映画「君たちはどう生きるか」を見て/秋も足早に

いくつかこの映画の感想、レビューを読んで、興味を持ち、映画館から足が遠のいていたコロナ禍も次のステージへ。何年かぶりに見に行こうと思いました。 宮崎駿監督のナウシカ、ラピュタのヒロインの描き方が、自分は好きではなかったので(しぐさや動作など…

長男、栃木に帰る/草刈り機とケガの功名/美容師さんとの攻防

追記: ↓今朝、くるみパン、カレーパンのトーストと、肉団子、ウインナー、大根サラダ、きゅうりのにんにく漬け、好物のトマト、ゆでたまご、アスパラ(ぬか漬け)などを食べて行った。 先生とは、再会できただろうか? 帰省中、早朝の駐車練習は、一回しか出来…

(5/18更新しました) 母の日/子供たち/4~5月の気になったブログ記事/ぬか漬け作業は落ち着く

(5/18更新しました)ブログ紹介 sayonaradorami.hatenablog.com www.smilejapan.jp ☆現在twitterをしていません。お役に立てるかわかりませんが。 www.watto.nagoya 一昨日に母の日がありました。 実の母親には、去年は父の日と一緒にして、さくらんぼなどを…

テレビ/ブログ/ニュース/2・3月 他に尽くすを喜べる世の中に 

ざっくりと駆け足で書いていきます。 印象に残ったブログ記事 harienikki.hatenablog.com www.pointia5.com bookreviews.hatenadiary.com szgssd.hatenablog.com yachanman.hatenablog.com ☆↓こちらの記事は、私も地元民として書こうと思いましたが、うみだ…

コロナ一日シミュレーション/お正月残り物料理

<主人の行動が発端に‼> 先日、夜勤で夕方にはもう寝ているはずの主人が、なにやら起きて体温計を引っぱり出している様子。(私はトイレ中でした)そしてピピピっと。その後ダダだーと寝室に上がり、ゴホゴホと咳き込む音が、防音とは縁遠い壁をつたって聞こ…

長男、栃木に帰る

本当にあっという間でした。数えてみたら、有給休暇もくっつけての12日間の滞在でした。今年の正月は雪が少なく、去年はずいぶん雪かきを手伝ってもらったが、わりとのんびりした休みだったのではと思う。 私は年末にぎっくり腰と帯状疱疹で、ご飯を作っては…

ゆでピーナツを食べました/山形の芋煮/クール宅配

<生ピーナツを食す> 少し前から、産直センターの一角に、生の落花生がお目見えしていて、気になっていました。乾燥したピーナッツは、私はあまり食べません。でも商品の横に置いてあるレシピには、ゆでて食べるとやみつきになるくらい美味しいと書いてあり…

我が家の生産性

一度、手のかかる子育てが一段落した私が、なぜアセアセバタバタしているのか、(要領の悪さ、性格もあるかと思いますが) お話したいと思います。ちなみに只今、主人は、宇都宮の長男の所に車で迎えに行きました。せっかく長男も陰性でしたので、コロナ禍をな…

定番でも上手く作れなかった、モヤモヤな一品、餃子 おまけ‣長男の話

餃子は好きな方多いですよね! どんな餃子がお好きですか? 私はどちらかというと、春巻きの方が好きだったんです。手作りの。 最近巻くのは、ポテトサラダのキュウリ抜き、または、あまったカレーに荒くつぶしたマッシュポテトを加えたもの。芋ばっかりです…

母の日遅くなりました

鰻とたけのこ 私の両親には、毎年まとめて6月にさくらんぼを贈らせてもらっている。 夏にはシャインマスカットなどのぶどう、秋にはラフランスを、少しではあるが送るので、それ以外にプレゼントする余裕もないので(^_^;)勘弁してもらっている。 義父母とな…

二男の書いた絵本

お知らせ4/18〜3,4日間くらい、少し多忙につき、更新やコメントを控えさせていただきます。病気等ではありませんので大丈夫です。よろしくお願いいたします。 (_ _) いつもありがとうございます。 高3,昨年美術の授業にて制作? 断捨離中に発見しました(…

ワクチン3回目接種のダメージとそれから

当方青二才。コロナワクチン3回目は、地元ではほとんどがモデルナ製、集団接種である。職場の60代そこそこの人は、副反応がなかったか、軽い悪寒が一晩あったくらいだったという。そして50代半ばの先輩方のほとんどは、熱や頭痛、体の痛みなど1~2日は何…

「目の前が見えなくなったら、とりあえず ちょっと立ち止まろうよb」

親愛なるあなた様に贈る、格言ではありません。 題材としてはその方が、ちょっと見よかったかもしれませんが、残念、私にはそんな甲斐性はありません。 我が家にきれいごとはございません。(断定しちゃう?) 長男よ。君は両親が心配する中、若さと希望をも…

買い物・ハイ

週末、いかがお過ごしでしょうか。 ↓少し前までこちら東北、雪道、雪かきに苦闘して「雪ハイ」状態の私でしたが、 rtaroyma.hatenablog.com 昨日、買い出ししていて「買い物ハイ」になっていることに気が付きました(^_^;) 今さら気づいたんかい!と思わなく…

長男、帰る。年末年始概要

いろいろなことがありすぎて、何を書いたらいいかいまだに分からず、まともな休みも今日だけだったので、夜中に「東西ナントカ」というダウンタウン司会のお笑い番組の録画を流しながら、確定申告に向けての給与関係整理、年賀状整理、仕事関係整理、家庭ご…

なんでもない幸せ②

おとといの午前中、高2の二男が二回目のコロナワクチン接種を受けました。 一回目は夏休み中で副反応もなかったのですが、今回は微熱と軽い頭痛が出たので、2日間学校を休みました。接種当日、本人が大丈夫と言うので、午後から高校に行かせたのですが、37…

別の分野でカンバレ。

こちら、家の玄関前の傘立て 家は今、成人か、成人に近い年齢の者しかおりません(^_^;)せめて、傘立てのスペース内に収めておくれ。 今週のお題「爆発」 私の傘を一緒に立てる勇気はありません(;・∀・)