雨 ときどき晴れ☀

~鬱と発達障害とつきあう日々~

フードロスゼロや、非常食的な工夫を少し

 

 台風が過ぎ去りつつ、涼しい風が舞い込んで来ました。

 お住まいの地域は大丈夫でしたか。

 今朝にくらべ、あまりに涼しいので、アイスコーヒー用に濃い目に抽出したものを、薄めてホットにして飲んでみました。そういえば本来、9月の雨ってひんやりなんでしたね。

 台風をなるべく避けるため、今朝は急いで新聞配達しました。急いだところで、ちょっとしか時短できないのですが、なんとか雨が降るまでには間に合いました。

 走り回ったので、クタクタで、ウダウダしながらのひとときでございます。

 

 

 さて、最近、巷でも、ブログを拝見していても、時々目にする話題、

食料危機はもうすぐ』『昆虫食が危機を救う』などなど。

 

 

みっかーさんのブログでも、「8年後には危機が来る」と話題にあげていらっしゃいます。Σ(・ω・ノ)ノ!

mikka-blog.hatenablog.com

 

☆育児猫さんの長男くんの、保存食への興味のきっかけ、実際の手作りされているお話など。

www.ikujineko.com

 

☆kajirinさんは、ご趣味の登山へベストな体作り、日頃のバランス抜群でおしゃれな食生活をされてます。コオロギチョコの話題を思い出して、掲載しました。コオロギチョコ、ご家族は抵抗がおありだったようで。(^_^;)

kajirinhappy.com

 

 皆様、いつもお役立ち情報や楽しいお話をありがとうございます。<(_ _)>

 

 

 

 虫食について私はというと、小さい頃はイナゴの佃煮が身近にありましたので、何度も食べたことはありますが、今どうぞ、といわれると、そんなに食欲は湧かないですね…(^_^;)

 でも、甘じょっぱく、おいしかったんだろうと思います。今だと、やっぱり、「頭からいこうかしら、お腹かしら」とか、「足が歯にはさまった…」食べる前からいろいろナーバスに考えてしまいそうです。汗

 

 閲覧注意です

 

 

どーん!

 山形のスーパーで、500g780円の大パックです。すごい量ですね。(^▽^;)

 たくさんのイナゴさん、ありがとう。💦 

 昔は、農家の方々の、貴重なたんぱく源だったそうです。

 ちなみにこの隣には、ワカサギ甘露煮の大パックがならんでいました。

 

 

 あと、8年の猶予があるのなら・・・まだ虫食は先延ばしにして・・・(^_^;)

 たんぱく源として、おからなども積極的に取り入れたいと思います。

 料理上手なブロガーさん達に習い、作るのですが、あまりおいしく作る自信がない食材なのです。

 先日、『あさりを使ったおから』を拝見しまして、作ってみました。なかなか美味しかったのですが、やはりたくさん余ったため、スープに入れたり、ホワイトソースと和えてコロッケにしてみました。

 ホワイトソースでなく、片栗粉でつないでも、里芋のようになって充分美味しいそうです。

 

 

 

 前に勤めていたお弁当屋さんでは、おからはとても美味しかったんです。でも、作り方を聞いてみると、けっこうな量の油を使っていたみたいで、少な目で美味しく作るのはコツがいるな、と思いました。

 ブロガーのなおみさんも、よく美味しそうなおからを作っていらっしゃって、だし汁を使うのがコツなのかな、とレシピをお聞きして思いました。

 そんなわけで、食料危機よりも、我が家の経済状況により、栄養のあるお得なおからを美味しくいただけたらいいなぁ、と思う今日この頃です。(*^▽^*)

 

 

 もう一つ、真空パックについてです。

 食費を押さえるのに、今の所、お得商品を見つけたら多めに購入して冷凍などで保存し、少しずつ食べる感じにしています。

 ほとんど食品をだめにしないのですが、私のやる気と疲れ具合によって、さばくのが苦手な食材があります。だいたい、野菜なのですが、ちょっと前までは、きゅうりは最もよくダメにしてましたし、かぼちゃもワタのあたりをカビさせてしまったり、ピーマンも意外といつのまにか痛んでいた…なんてことがありました。

 きゅうりは、キッチンペーパーにくるんで、立てて冷蔵庫に入れてからは、ダメにしていませんが。。

 かぼちゃなどは、今回カットして、真空パック→冷蔵にしてみました。ネギも、いつもは冷凍ですが、こちらの方がおいしそうです。

 キャベツは、切り口が痛んだり変色したりして、なかなか大変なのですが、真空パックだと、3日たっても、まっさらなままです。

 



↑3日後でも、変色なく、パリッとしています。

 

ごぼうは生のまま、レンコンはゆがいてパックしてみましたが、レンコンはもう少し工夫したいですね。

いんげん、ピーマンは生で実験。生でパックした方が、パックの汚れが少なく、再利用しやすいので、なるべく生で保存したいですね。

 

 というように、在庫の真空パックの袋の在庫がなくなったので、これだけやってみましたが、もう少し小さいパックで、にんにくを保存したり、いろいろできそうです。

 あの野菜、もう腐っちゃうかな、なんて心配が少なくなると、少し気持ちに余裕も出来そうです。

 

 

↓7月に真空パックにした梅干し作り、すぐに梅酢が上がってきました。そこからずっと冷蔵庫に置いたままでしたので、明日から晴天になれば、ようやく天日に干してみたいと思います。(遅かったですけど…) 

 

 梅干しについては、初めてでしたので、たくさんのブログを読ませていただきました。掲載しきれないほどで、申し訳ありません。

 スターをつけさせてもらいました皆様、参考になりました。ありがとうございました。

 

 

 昨日までの暑さから一変、寒暖の差が激しくなりましたので、どうぞ体にお気をつけてお過ごし下さい。(*^-^*)