雨 ときどき晴れ☀

~鬱と発達障害とつきあう日々~

酪酸菌とフラクトオリゴ糖/最悪の腸内環境から脱出② 

 以前こちらの記事で、id:ot_nailさんから腸内環境にいい酪酸菌と、その餌となるフラクオリゴ糖について教えていただきました。

 

rtaroyma.hatenablog.com

 

 フラクオリゴ糖を多く含む野菜たちを教えていただき、ごぼう、ヤーコン、キクイモ、玉ねぎ、長ネギなど、食事でたくさんとることにしました。

 そして、とてもいいお通じがあったことをご報告したのですが、

 しばらくすると、今度は摂りすぎたのか、またお腹が緩くなってきました。

 そういえば、ごぼうで下痢をするという方もいるみたいだし、私の母も、そう言っていました。だから、あまり食べられないのだと。

 ん~?残念だな、と思って、いろいろ調べて見たら「酪酸菌は10人に1人しか腸に常在していなくて、持っている人は、長生きの傾向にある」という一文を見つけたのです。

 それではフラクオリゴ糖だけ摂取しても、なかなか酪酸菌が増えないのでは?私も母ももし持っていなかったと仮定したら、下痢などの症状も納得です。

 それで、薬局に行ったり、ネットで見て、酪酸菌のサプリメントを購入。毎日一粒飲むことにしました。また、毎日野菜と格闘していささか疲れた私は、フラクオリゴ糖も入手。粉状で、毎日小さじ1~3、酪酸菌と一緒に飲むことにしました。

 

 

右:キクイモ。フラクオリゴ糖を含む。スライスして塩・ごま油和え、蒸してポタージュも美味しかったです。 

 

 こうして口から酪酸菌を少しずつ飲んでいって、3カ月くらいは定着するのにかかるのかな?といろいろ読んでみて思いました。

 

 酪酸菌の効能など、こちらに記載されています。花粉症や感染症などに効くということで、期待しています。

https://ca-pore.com/_ct/17531843

 

 また、私もこの2種を数日ですが飲んでみて、前より体が軽いというか、そこまで絶望的な疲れが日常で起こらなくなった気がします。

 特に12月に入ってから、雪を想定して出勤時間が早まり、少しずつ忙しくなっていますが、そこそこ大丈夫かもしれないと、いつになく少し軽い体を感じています。

 コロナも猛威を振るっていますが、こういった民間療法何盾か用意して、重症化など避けられたらと思います。

 

 

 

🍴🍴🍴

 

 

id:temahimeさんの「むかご料理」が美味しそうで、炊き込みご飯と、ガリバタめんつゆ炒めを初めて作ってみました。美味しかったです。以前はガリバタ炒めだと、一発でお腹にきてました。今回は大丈夫でした。

↑小粒でもワイルドなおいしさ

 

↓これは~id:Kajirin1さんがよく作っている春菊の生サラダを真似しました。

およそ似つかぬ盛り付けですが。特に私の皿なので、おざなりです。

私はハムとかチーズとか要らないのですが、男子のために和えました。

春菊大好き、生もいけるんですね! さわやかでしんなり、美味かったです。

 

✿✿✿

 

12月頭から、雪の予報に震えました。冬将軍、来ないでーーー!!

しかし、思ったほど降らず、今に至ります。なるべく雪の期間が短くあってほしい…

毎日気が抜けませんが、日中の穏やかな時間に、ワークマンやWストーンで、冬支度の追加をしました。

靴底の滑り止めをも買ってみました。あまり使っている人はいないんですけど。

 

底の溝がすり減って滑るので、毎年長靴の買い替えは必須です。

先日のお茶会で、来た男の子とほぼ服装が一緒でした。(=o=;)

 

また、ウインドブレーカーのファスナーが壊れたので聞きに行ったのですが、余計なものまで目に入って、暖かそうなダウンジャンパーを買ってしまいました。(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠ゞ

ボサボサ髪で、エプロンのままでした。時間がなくご勘弁を。

あとカッパの下、靴の中敷き、少し良いのを買いました。冬をうまく乗り切りたいものです。

皆様も、暖かく着て、食べてお過ごし下さい。

 

 

 

今週のお題「買ってよかった2022」